MENU

楽天ふるさと納税とワンストップ特例のやり方

目次

結論

近年、ふるさと納税を利用する人が増えています。ですが、利用率はまだ低いです。

この記事では、楽天ふるさと納税を利用することで、かなりお得感を得てもらい、さらにワンストップ特例のやり方も解説し、「税金はよくわからない」という苦手意識を持つ人が少しでも前進できればと思って初心者向けに書いています。

ぜひ一度「楽天ふるさと納税」と「ワンストップ特例」を利用してみてください。

利用しないともったいないですよ‼

①ふるさと納税のサイトの中で楽天ふるさと納税が最も多くもらえる‼

ふるさと納税のサイトは、いくつもあって、どれにしようか悩む人もおられるでしょう。

大手では、ふるさとチョイス、ふるなび、さとふる、マイナビふるさと納税、ふるさとプレミアムなど、20を超えるサイトがあります。その中で、最もお得感があるのは、「楽天ふるさと納税」です。

この「楽天ふるさと納税」では、買うタイミング、つまり、寄付を行うタイミングと楽天市場で行われているキャンペーンをフルに活用することで、ポイントの付き方が変わってきます。

そのポイント対象となる期間中に、数万円の買い物やふるさと納税の寄付をすると、2000~4000ポイントほどもらえることも十分可能です。

②楽天ふるさと納税とワンストップ特例について利用していない人が結構多い‼

ふるさと納税の制度自体を利用していない人も実はけっこういるのだ。むしろ、利用していない人がはるかに多い。それに加えて、「楽天ふるさと納税」さえ知らない人がいるのだ。

さらに、楽天ふるさと納税を利用した後、税務署に行って確定申告をしないといけないと思い込んで、「ワンストップ特例」という制度自体も知らない人も多い‼

私は、特に子供さんをお持ちの世帯の方、かなり家計負担も大きいので利用してもらいたいと思っている。私自身もこの楽天市場を利用するまで知りませんでした。

利用して初めていろんなことを調べていくうちに、このお得な仕組みを知ったのです‼

「もっと早く教えておいてくれないと‼」と思うくらい悔しい思いをしました。

では、さっそくその中身を見ていきましょう‼

③楽天ふるさと納税とワンストップ特例の中身を見ていこう‼

せっかく利用するので、ポイントも効率良くもらいたいところ。楽天ふるさと納税は

「楽天SPUで最大16.5倍」+「0と5の付く日のお買い物で最大4倍」+「お買い物マラソンで最大45.5倍」

という組み合わせをすれば、普段の楽天でのお買い物やふるさと納税だけでのポイントの付き方と比べると、10倍、20倍ものポイントが得ることができるんです‼

このインパクトは実際に利用してもらって味わってもらいたいので、ここでは例をあげません。

気になる人はぜひ、実行してみよう‼

楽天SPUとは?

楽天が提供しているキャッシュカード、楽天銀行、楽天ペイ、楽天モバイルなどのサービスを利用することのにより、ポイントの倍数がアップするサービス

0と5の付く日とは?

例えば、2月5日、2月10日などに買い物などをすると、お買い物通常ポイントに楽天カードご利用分通常ポイント+特典ポイント、5と0の付く日特典ポイントが各1倍ずつプラスで計4倍になる。

お買い物マラソンとは?

買い回りしたお店の数がそのままポイントの倍率に反映。1つの店当たり1000円以上の買い物が対象になる。最大10倍、つまり、11ショップ回っても10倍にしかならない。

④楽天ふるさと納税の返礼品のさがし方

いくつかはふるさと納税のサイトを見たことがあると思うが、「食材や商品別で絞る」パターンと「寄付金額で絞る」パターンなどがよくあるのだが、それに加えて楽天ふるさと納税では、「自治体の寄付金の使い道」で絞ることができる。こだわりがある人にとって最高のツールだ。

自治体にとっても取り組みを知ってもらえるチャンスでもある。

例えば、子育てをしている世帯では少しでも子育て支援の予算が増えてほしいと思いますよね?

そんな時は「子育て支援」で調べたら、それに注力している自治体が出てくるのです‼

気になるでしょう?

⑤楽天ふるさと納税の返礼品がいつ発送されるかきちんと確認しておこう‼

楽天ふるさと納税を利用し始めたばかりの人は、発送タイミングの確認をしていなくて、「まだ届かないんだけど?

と寄付先に聞いてしまう人がいますが、よく確認しておき、相手に迷惑をかけないようにしよう

そして、楽しみに届くまで待ちましょう‼

ここまできたら、次は最後の砦、「ワンストップ特例」の手続きです

⑥楽天ふるさと納税を申し込んだ後の「ワンストップ特例」のやり方

ワンストップ特例の手続きとしては、

ネットでのオンラインでの手続きか、

楽天ふるさと納税サイトの下部に「申請書を印刷する」というボタンがあるので、そこをクリックして印刷して、その用紙に必要事項を記入し、顔写真入りの証明書類(運転免許証またはマイナンバーカードなど)の写しを取り、台紙に必要部分を貼り付ける。そして郵送するパターン

寄付するときに「申請書の送付を希望する」にチェックを入れておくと、申請書にあなたの住所、氏名、生年月日、寄付金額などが印字された状態(少し記入するところあり)で証明書類を貼り付ける台紙と専用封筒が送られてくる。

申請書と証明書類台紙の2つを封筒に入れて、翌年の1月中旬までに必着できるように送らないといけない。

申請書の受付が完了すると、寄付先から「受領しました」との通知メールが送られてくる。

たったこれだけです‼

できそうでしょ‼

まとめ

家計の節約、負担軽減の最高のツール「楽天」、その中で税の控除を受けてポイントももらえる。

そして、確定申告で税務署に行く必要もなく、郵送するだけの「ワンストップ特例」‼

条件さえクリアしていれば、メリットの方がはるかに大きい。コスパも最強レベルです‼

実質2000円で済むのですから、ぜひ取り組んでみてほしいです


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

会社員 FP2級取得 共にHAPPY FAMILY目指そう!!

目次