-
生活費 4人家族 改善シミュレーションPART2
【はじめに】 今回は、4人家族での2つめのモデルになります。貯金自体ができていない家計で、ボーナスがあることで、かろうじて生活できているようなパターンです。 案外このような家庭が多いようで、日々こなすだけで改善できずに思考停止になってしま... -
生活費 3人家族 シミュレーション! PART1
【はじめに】 今回は、3人家族をモデルにしたケースでの家計管理について改善シミュレーションを出してみました。結婚してから数年だと、まだ家計管理に慣れていない人が多く、「どこをどう管理したらいいの?」「将来の子供のために貯蓄もしたいけどでき... -
生活費 4人家族のシミュレーション!PART1
【はじめに】 近年、子供の数は、1人と2人が圧倒的に多い。「子供さんが1人から2人に増えただけだから、節約しないといけないけどたぶん大丈夫と思ったけど、なかなかうまくいかない」とか「これ以上は減らす所はないよ!」とかなり苦労されている方が... -
生活費 5人家族のケースをシミュレーション‼PART1
【はじめに】 「今、物価が上がってて、大変なうえに、ほかの5人家族のところは、どうやってやりくりしてるの?」「これまでもやってきたのでうまく管理する自信はあったのに!」 こんな悩み抱えていませんか?かつて私もそうでした!家族が4人から5人... -
家計相談 その前にこれらは事前に見ておこう‼
【はじめに】 家計管理をする人は「世間がどのくらいの生活費をかけて、やりくりしているのか?」と周りの状況も気になるでしょう。これを一応頭に入れておかないと自分たちが、どの水準にあるのか、今のポジションが分からない‼ よくわかります。... -
楽天ふるさと納税とワンストップ特例のやり方
【結論】 近年、ふるさと納税を利用する人が増えています。ですが、利用率はまだ低いです。 この記事では、楽天ふるさと納税を利用することで、かなりお得感を得てもらい、さらにワンストップ特例のやり方も解説し、「税金はよくわからない」という苦手意... -
お金が貯まる家計簿とは?[節約うまくいかない人必見‼]
[結論] 家計簿について誤解している人が多い。 家計簿は「本来どのくらいお金が残っているか」についてつける帳簿です。 そのために 費目ごとに金額を書いて 何に使ったかわかるようにしているのです。 そこを取り違える人が多いため いい家計簿でも効果が... -
資産運用初心者は厚切りジェイソンさんの取り組みを参考にしよう‼
[結論] あなたは資産運用について、情報を得たいと思うとき、誰から(何から)得ていますか? 聞きやすい友人に話をしても、けっこう根拠のない怪しい情報って多いでしょう?疑ってしまいますよね? あと、高額の情報商材を買ってだまされた... -
使い切る節約‼ ヒントはミニマリストにあり‼
[結論] 今もまだ次々とモノやサービスの値段が上がってますよね? それに対してあなたはどんな対応をしていますか? 全くしてないという方もおられますが、あなたを含め多くの人は「節約しなきゃ!」とモノを買うのをやめたり、サービスを利... -
転職を本気でするつもりですか?
転職を本気でするつもり? [結論] 日本では、「転職」はあまりいい評価をされないことが多いが、なかには転職して救われた人や成功を収めた人が少なからずいるのは事実です。悩んでいる方には、自分を見つめなおす意味で、「転職活動」をしてみるの...